top of page

ハグをバカにしていませんか?

  • 執筆者の写真: Hirotada Matsuyama
    Hirotada Matsuyama
  • 8月28日
  • 読了時間: 1分

更新日:9月4日

ハグって日本人やアジア人はあまりしませんが、親和性や協調性、安心感を得るために効果的なんですよね。僕も緊張屋さんなので、卓球の試合前などはハグをして落ち着きます。

7秒以上のハグを出来ればお勧めします!

現代社会はセクハラだとか衛生的に感染防止の為にと触れ合いを無くそうとしています。これは団結力や、集団的な力が日本人には強いからあえて失くそうとしているかのようにも感じます。周りとの親近感を感じるのはSNSだけ。縄文時代ではもっと自分と部族社会の繋がりを感じたでしょう。文明が発達しても人の心は無くしたくない希薄化させたくはない。道徳心や喜怒哀楽が欠如する人間が増えるから。他人との交わりは皮膚を介して行われ、皮膚によって会話や反応をしているそうです。リフレッシュとしてハグは必要だと私は感じます。

当院内でハグが欲しい方は0円ですので、ハグくださいとお願いしてくださいませ笑

温かくオーラで包み込んでさしあげます。

 
 
 

コメント


お知らせ
後でもう一度お試しください
記事が公開されると、ここに表示されます。
タグ
bottom of page